利用規約
第1条(適用)
1. 本利用規約(以下 "本規約")は、Music Practice Tools(以下 "本サービス")の運営者(以下 "当方")が提供する 音楽練習支援サービスの利用に関する条件を、本サービスを利用するユーザー(以下 "ユーザー")と当方との間で定めるものです。
2. ユーザーは、本規約に同意の上で本サービスを利用するものとし、 本サービスを利用した時点で本規約に同意したものとみなします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下の通りとします。
- ユーザー:本サービスを利用する個人
- コンテンツ:本サービス上で提供される音楽練習用ツール、教材、その他の情報
- 外部サービス:YouTube API等、本サービスと連携する第三者のサービス
- ローカルデータ:ユーザーのブラウザ内に保存される設定情報や練習履歴
第3条(サービス内容)
1. 本サービスは、以下の音楽練習支援機能を提供します:
- 音高判定トレーナー
- 進行度トレーナー
- YouTube動画を使用した練習機能
- その他音楽練習に関連する機能
2. 当方は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容を変更、追加、削除することができるものとします。
3. 本サービスは音楽練習の補助ツールであり、専門的な音楽教育の代替となるものではありません。
第4条(利用料金)
1. 本サービスは完全無料でご利用いただけます。
2. 将来的に有料機能を追加する場合は、事前にユーザーに通知し、 有料機能の利用は任意とします。基本機能は引き続き無料で提供する予定です。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 当方または第三者の知的財産権、プライバシー権、名誉権、その他の権利を侵害する行為
- 本サービスのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 不正アクセスやシステムの脆弱性を探索する行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 本サービスを商業目的で利用する行為(当方が別途許可した場合を除く)
- リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他本サービスのソースコードを解析する行為
- 自動化ツール、ボット、スクレイピング等により本サービスに過度な負荷をかける行為
- 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当方が不適切と判断する行為
第6条(外部サービスとの連携)
1. 本サービスはYouTube APIなどの外部サービスと連携しています。
2. 各外部サービスの利用については、それぞれのサービス提供者の定める利用規約および プライバシーポリシーも適用されます。特にYouTube機能を利用する際は、YouTube利用規約およびGoogleプライバシーポリシーが適用されます。
3. 外部サービスの仕様変更、停止、障害等により本サービスの一部機能が利用できなくなる場合があります。
4. 当方は外部サービスに起因する問題について責任を負いません。
第7条(知的財産権)
1. 本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他の 知的財産権はすべて当方または当方にライセンスを許諾している者に帰属しており、 本規約に基づく本サービスの利用許諾は、これらの権利の使用許諾を意味するものではありません。
2. ユーザーは、本サービスを利用することにより得られる一切の情報を、 当方の事前の書面による承諾なしに、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用することはできません。
3. YouTube練習ツールを使用する際は、対象となる動画の著作権を尊重し、 著作権者の権利を侵害しないようご注意ください。
第8条(サービスの保証の否認・免責)
1. 当方は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、 有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、 権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
2. 当方は、本サービスによってユーザーに生じたあらゆる損害について、 当方の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
3. 本サービスの利用により、ユーザーの機器、ソフトウェア、データ等に損害が生じた場合でも、 当方は一切の責任を負いません。
4. 本サービスは音楽練習の補助を目的としており、練習の成果や上達を保証するものではありません。
5. 音量設定には十分ご注意ください。過度な音量での長時間使用は聴覚に 悪影響を与える可能性があります。
第9条(サービス内容の変更・中断・終了)
1. 当方は、以下の場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または 一部の提供を中断または終了することができるものとします:
- 本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当方が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当方は、本サービスの提供の中断または終了により、ユーザーまたは第三者が被った いかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第10条(個人情報の取扱い)
当方は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、 当方「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第11条(通知または連絡)
1. ユーザーと当方との間の通知または連絡は、当方の定める方法によって行うものとします。
2. 当方からユーザーへの通知は、本サービス上での掲示により行います。
第12条(利用規約の変更)
1. 当方は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも 本規約を変更することができるものとします。
2. 変更後の利用規約は、当方が別途定める場合を除いて、本サービス上に 掲載した時点から効力を生じるものとします。
3. ユーザーが本規約の変更後に本サービスを利用した場合、 変更後の利用規約に同意したものとみなします。
第13条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、 本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、 継続して完全に効力を有するものとします。
第14条(準拠法・裁判管轄)
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当方の指定する裁判所を 第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(お問い合わせ)
本規約に関するご質問、ご意見、ご要望等がございましたら、 以下の連絡先までお問い合わせください。
最終更新日: 2025年7月30日